キーワードでお店を探す
※キーワードはスペースで区切って複数指定できます。
閉じる

写メ日記

フウタロウ(肯定感爆上げ系)
写メ日記
  • 【成功とは】
    こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。

    本日は下記ツイートを解説していきます。
    ------------------------------
    【写メ日記更新】

    今回は以下の掲題を解説しました。

    ・成功とは

    「人生で起きる全ての経験を味わい尽くすこと」
    実際に見えている風景(現実)は同じでも、
    受け取り方が違うだけで視界が広がって実生活で見える景色も違ってくる。
    ----------------------------
    よく、
    「自分の人生は失敗続きだ」
    「あの人は人生の成功者だ」
    という言葉を聞く。



    けれど、その人生が失敗だったか成功だったかなんて、死ぬ時にしか分からない。



    もっと言えば、そもそも人生には、世間で言う「失敗」も「成功」もないと思う。



    ふだん僕らが何気なくやっている選択は、自分で責任を持って選び、決めている。



    例えば、
    「目の前のお菓子を食べる」
    おおげさかもしれないけど、人生をかけて自分で選んでいると言っていい。



    その結果、そのお菓子がまずかったとする。



    その時、
    「まずいお菓子を買って損をした!」
    とガッカリするのか、
    それとも、
    「まずいお菓子ってこんな味なんだな。これも勉強や」
    って思えるのとでは全く意味合いが変わってくる。



    たとえ、その選択が間違っていたとしても、
    そこから得るものが必ず何かある。



    見方を変えれば、
    その間違った選択をしたからこそ、
    次の選択へ進めたとも言える。



    人生は自由に進むもの。



    ひとつの考え方や生き方に囚われず、
    自由に人生を進んでいけたら人生楽しんじゃないかな。



    自分で選んできたと気づけば、
    実生活でも見える景色も違ってきて、
    そうすると余裕も出てきて、
    視界が広がって、
    何があってもドンって受けとめて、
    自分なりの人生を味わえるようになるんじゃないかな。

    以上
    ------------------------------
    Twitterはこちら→

    LINEはこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆

    質問箱はこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    ※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
    DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!

    最後に、
    まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。

    良かったら色々とお話させてもらいたいです!

    お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)

    また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。

    今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。

    以上
    ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜(   ̇  ̇˶ )
    ------------------------------
  • 【自分をいじめていないか?】
    こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。

    本日は下記ツイートを解説していきます。
    ------------------------------
    【写メ日記更新】

    今回は以下の掲題を解説しました。

    ・自分をいじめていないか?

    僕らは「言葉」の影響を強く受ける。
    それは人から言われた言葉だけではなく、
    自分で自分にかけた言葉も同じ。
    他者と比較するのはもうやめよう。
    ----------------------------
    意識的・無意識的問わず、自分をいじめるような行動が習慣化すると、僕らの心身には様々な影響がもたらされる。



    例えば、自己批判はつむと関係していることが分かっている。



    他人から否定されるだけではなく、自分で自分を否定しても身体は同じように反応する。



    悲しくなったり絶望したり、身体が悲鳴をあげる。



    そんな時は自分を思いやる行動を増やしてほしい。



    「自分への思いやり」「自分への慈悲」する行動を増やしてほしい。



    具体的には以下3つを行ってほしい。



    ①良い悪いも含めて客観的な視点から物事を眺めて、ありのままの自分を受け入れること。



    ②親友や家族など大切な人と接するかのように、自分自身に優しく、大切に扱うこと。



    ③他社との違いではなく、共通点を意識して、自分一人ではないという感覚を育むこと。



    例えば、失敗してしまった時は、
    「落ち込んでもいいんだよ」
    「十分にやったよ」
    「今日はゆっくりとお風呂に入ってリラックスしよう」
    「失敗したら誰でも落ち込むよ」
    みたいに自分に声をかけてほしい。



    自分に優しくできない人は他人にも優しくできない。



    自分を受け入れられない人は他人を受け入れられない。



    今この瞬間、この記事を読んで1人でも多くの女風ユーザー様の「悩みを解決するヒント」になればなと思う。

    以上
    ------------------------------
    Twitterはこちら→

    LINEはこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆

    質問箱はこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    ※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
    DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!

    最後に、
    まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。

    良かったら色々とお話させてもらいたいです!

    お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)

    また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。

    今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。

    以上
    ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜(   ̇  ̇˶ )
    ------------------------------
  • 【思いやり】
    こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。

    本日は下記ツイートを解説していきます。
    ------------------------------
    【写メ日記更新】

    今回は以下の掲題を解説しました。

    ・思いやり

    心で思っていても、
    それを言葉に出して言わなければ、相手には伝わらない。
    「行動あるのみ」をいつも忘れないように。
    自分も大切にして、他人も思いやれる気持ちをもってほしい。
    ----------------------------
    相手の立場になって、「大丈夫かな?」「◯◯をしてあげたほうが良いんじゃないかな?」と察して、
    心を配る気持ちを「思いやり」と言う。



     相手の感情に寄り添い、相手の為にできることをする...それが「思いやり」



    思いやりの気持ちを持つと自分にもいい影響を及ぼす。



    人は、自分のために買い物をするより、誰かのために買い物をするほうが幸福度が高かまるそう。



    つまり思いやりをもって誰かに接することは、相手の為だけではなく、自分にも幸福感を感じさせているといういうこと。



    そして当たり前のことですが、思いやりをもって接してくれる人には自分も思いやりをもって接しようと思うもの。



    さらに思いやりがある人って単純に「良い人なんだな」と感じ、この人のことを信用してみようかなという気にもなれる。



    なので思いやりがある人は、誰とでも仲良くすることができる。



    上手に人付き合いをしていくことができるので、どんどん人脈が広がり自分の人生までも大きく変える。



    忙しい日々の中で自分のことでいっぱいいっぱいになってしまうと手助けしてもらえることが当たりまえになってしまって感謝の気持を忘れてしまいがちになる。



    けれど「相手のために...」と思いやりの気持ちをもって、いつでも「お陰様で」という精神を忘れずに、どんな些細なことでもしっかりと感謝の気持ちをもって「ありがとう」ときちんと言葉にして伝えていこう。

    以上
    ------------------------------
    Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】

    LINEはこちら→【@134ldyrb】

    何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆

    ※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
    DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!

    最後に、
    まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。

    良かったら色々とお話させてもらいたいです!

    お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)

    また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。

    今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。

    以上
    ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜(   ̇  ̇˶ )
    ------------------------------
  • 【褒め上手】
    こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。

    本日は下記ツイートを解説していきます。
    ------------------------------
    【写メ日記更新】

    今回は以下の掲題を解説しました。

    ・褒め上手

    褒められた人は「認められた・肯定された」と感じて、
    ドーパミンが脳内に分泌される。
    そして褒めて贈った幸せは、
    めぐりめぐって自分のもとへ返ってくる。
    ----------------------------
    人を褒めるというのは良好な人間関係を築く上でも非常に大切。



    人は褒められることでドーパミンと呼ばれる快楽物質が脳から放出される。



    ドーパミンはやる気や行動力を高める神経伝達物質。



    人が褒められて嫌な気分になることがめったにない理由はドーパミンの分泌が関係しているから。



    褒められてドーパミンの分泌量が高まると「よし、次も頑張ろう」「やってやるぞ」といった前向きな気持ちになることが多い。



    褒められることで「人から認められた」という欲求が満たされて、
    やる気もアップすると同時に褒められた相手に対して信頼感が生まれるようになる。



    けれど、間違った褒め方や過剰に褒めてはいけない。



    下心があると思われるから。



    例えば、「褒めて何かを貰おうとしているの?」「ゴマすり?」といった感情を抱く人も少なくはない。



    なので、褒める時はこの2つを意識する。
    ・嘘をつかない
    ・心の中で感じたプラスのことをそのまま言葉に出す



    他にも、「考え方」「行動」「性格」「結果ではなく過程」「相手の話をよく聞く」「悪い部分に目を向けない」
    みたいに考えれば沢山あるけれど、
    大事なのは上の2つ。



    そして、褒め上手になって良好な人間関係を築けるようになれたらいいなと思う。

    以上
    ------------------------------
    Twitterはこちら→

    LINEはこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆

    質問箱はこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    ※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
    DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!

    最後に、
    まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。

    良かったら色々とお話させてもらいたいです!

    お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)

    また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。

    今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。

    以上
    ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜(   ̇  ̇˶ )
    ------------------------------
  • 【アロマンティックとは】
    こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。

    本日は下記ツイートを解説していきます。
    ------------------------------
    【写メ日記更新】

    今回は以下の掲題を解説しました。

    ・アロマンティックとは

    他者に恋愛感情を抱かないセクシャリティのこと。

    「アセクシュアル」との違いは、性的感情を抱くか否か。

    「性的欲求」と「恋愛感情」は違う。
    ----------------------------
    他人に対して性的欲求をまったく抱かない、
    もしくは抱くことが少ないセクシャリティのこと。



    日本では「無性愛者」と呼ばれることもある。



    LGBTQIAをもとに考えると「A」にあたるのがアセクシャルで、
    日本では、恋愛感情も性的欲求も抱かないことをアセクシャルと定義している場合も多い。



    一般的に恋愛感情は、
    「他者に愛着を感じること、感情的に魅力を感じること」
    性的欲求は、
    「他者に強い関心を抱き、性的興奮を掻き立てられること」
    とされている。



    ここで言えるのは、何をもって恋愛感情や性的欲求を抱いたと判断するのかは主観的なもので、明確な定義はないということ。



    ただ、恋愛感情と性的欲求が異なる感情であることは理解しなくてはならないと思う。



    恋愛感情と性的欲求の両方を抱く人ももちろんいるけど、
    恋愛感情と性的欲求のどちらかを抱いてどちらかを抱かない人もいる。



    「恋愛感情と性的欲求はひとくくりでまとめられる感情」と考える人がいるのも事実。



    女風も性的欲求を満たしたいだけで利用する人はたくさんいる。



    そして性的欲求を満たしても恋愛感情が抱かない人も沢山いる。



    最後にこの記事を読んで、
    セクシャルマイノリティかどうかにかかわらず、
    誰もが自分らしく生きるために必要な考え方のように捉えられたら嬉しい。

    以上
    ------------------------------
    Twitterはこちら→

    LINEはこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆

    質問箱はこちら→【https://page.line.me/134ldyrb

    ※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
    DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!

    最後に、
    まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。

    良かったら色々とお話させてもらいたいです!

    お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)

    また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。

    今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。

    以上
    ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜(   ̇  ̇˶ )
    ------------------------------

店舗INFO

ストロベリーボーイズ 大阪店
大阪 / 女性用風俗
ストロベリーボーイズ 大阪店
大阪の皆さんはじめまして! 当ストロベリーボーイズグループは、東京を拠点とし女性用風俗店として活動を行なってきましたが、この度関西地域のお客様にもご利用頂き易い様に大阪店を出店をさせて頂きました(^-^) ご存知のお客様もおられるかと思いますが、当グループは東京にて、この業界では老舗基準となる【約4年の営業実績】、多くのお客様にご利用をいただき、愛され支えられて現在まで営業を続けさせていただいております 東京にて培ってきた営業ノウハウ、セラピストへの教育、施術サービスへのこだわり、もちろん当店の特徴でもある「シャワー後のお時間スタートシステム」これら全てを全力をもって大阪のお客様へ素敵な✨ストロベリータイム✨をお届けする決意でございます☆ 特に業界未経験のお客様が安心してご利用を頂けるよう、受付スタッフ陣も誠心誠意を込めて対応をさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します♪       早速のお問い合わせお待ちしております
  • 24時間営業(受付8:00〜23:00)※あくまでも23時までの受付になり、それ以降のお申込みは翌日に対応をさせて頂きます。
  • 年中無休
対応エリア:近畿近郊