
写メ日記
-
2023年10月15日 17:05 の投稿
今この写メ日記を見ている貴女は、女性用風俗を利用され事がありますか?
萬天堂はないけど他店の利用はあるよ!とか利用はないけどただの興味本位で見てるよ!とか様々だと思います。
僕たちセラピストは、女性にももちろん性欲がある事や女性脳と男性脳の違いなど日々の経験で理解しています。さらに女性と一括りする事も無意味で、貴女だけの性に対する個性や好みは千差万別、1人1人に合わせて施術を行っていますよ‼︎✨
セラピストの個性も様々なので、誰にするか選ぶのも楽める✨少し興味が出てきましたか?
実は明日から1週間、萬天堂初利用の方に限りお得なイベントが開催されます。
開催期間(ご利用日):10/16(月)~10/22(日)施術120分コース19,000円のところ、→10,000円(ランク別指名料不要)にてご案内させていただきます!ランカーを含め、多くのセラピストがイベント対象となっております!!※対象セラピストは、お写真にイベント参加アイコンが表示されますので各自ご確認くださいませ?まだ萬天堂をご利用されたことのない皆様にはこれ以上ない機会となっております。日々、広がり続ける萬天堂の輪に乗り遅れないよう、是非ご利用をご検討くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
藍之介も元気に参加してますので、些細な事でもXのDMからお問い合わせして下さいね?
-
2023年10月14日 12:05 の投稿
信じられない様な本当の話しなんだけど、ア◯ルの話し苦手な人はスルーしてね?
セラピストになって5ヶ月、平均して月に1回は必ず何らかのスキルアップ講習や縄会に参加させて頂き、先人達の考え方、技術をインプット✨
アウトプットプットさせて頂く機会もあり、めちゃくちゃありがたいと思っています?♂️いつもありがとう✨
そして僕の目指すセラピスト像は「非日常の提供」というのは変わらないが、一番大切にしたいのはコミュニケーショであったり気遣い、心遣い、気持ちの良い空間だったりすると思っている。
セラピストとして、女性の体との会話。相手の反応を見る。尋ねる。聞く。試す。言葉以外の情報のやり取りも非常に大切✨
先日のア○ル講習。この講師「アナ◯と会話ができます」という。只者ではない。 ○ナルが「そろそろいいよー?」「んー、もうちょいまってよー」とか言うらしい。
只者ではない。ゴクっと生唾を何度も飲み込んだ。しかし、人との会話も抜群‼︎素晴らしい方でとても有意義な時間だった。
詳しい内容は割愛させて頂くが、僕も女性の挿入に対する怖さ、異物感というのも勉強させて頂き、女性の性行為に対する考え方もアップグレードできた。また、徐々に僕もア○ルの声が聞こえてきた様な気がした事は、ここだけの話しにしておいて欲しい(笑)
これを読んでる貴女も、一度アナ◯と会話してみて欲しい。声が聞こえてくる時がくるかもよー(笑)
今日と明日大阪にいます✨お気軽にお声かけ下さい?
-
2023年10月12日 21:05 の投稿
10/1に採取した性病検査は、8項目すべて陰性でした。
安心安全にご利用頂く為にも、最低毎月一回は必ず受けてますのでご安心下さい?
施術前に報告書を見せる事も出来ますので、お気軽にお尋ね下さい✨
明日から大阪に行きます‼︎
興味のある方、是非お声かけお願いします✉️
-
2023年10月11日 12:05 の投稿
おはようございます藍之介です☀️
皆さんはつい無意識のうちにゲンカツギってやってない?✨時計みたら11:11分だった、なんか得した気分とかそんな感じで、僕も何故か思うタイプ?
どんどん空気が乾燥していく季節。リップクリームを持ち歩く事が多いんだけど、今朝もいつもの様にリップクリームをスーっとつけたらなんか違和感?
違和感あっても習慣ってのは意識と関係なくて、スー、スーっと唇につけて、パッパッと閉じる所までやったらなんか唇ふっつくやーん??
スティックノリかよー‼︎今日は唇閉じておけってことかよー‼︎?と思って、あんまり口開けんとこ今日は‥と静かに唇を洗いながら思った朝でした☀️笑
皆さんも、リップとスティックノリ間違え気をつけて✨
今週末大阪に行きます?よろしくお願いします✨
-
2023年10月10日 17:05 の投稿
皆さんも、何故か記憶に残ってる出来事ってあると思うんだけど、
まだ焚き火?などの火を使う事が寛容だった時代の話しで、山奥の新築の現場に行った時の話し。
少し寒くなってきたら、現場仕事の職人達は枝を集めて焚き火?を囲んで昼休憩するんだけど、その日は秋風に吹かれた栗が地面に落ちていたんだよね。あのイガイガのままの栗。
「栗ありましたよ〜」なんて言って袋に詰めて持っていくと、近くにあった空き缶の上部を工具でくり抜き、穴を開けて針金を通し簡易的なヤグラみたいなのを枝で作り、イガイガから取り出した栗を空き缶につめ、水を入れ飯盒(はんごう)みたいに吊るして火をかけ煮詰める。
空き缶など、すぐに加工してしまうのはさすが職人。
馬鹿話に花を咲かせていたら、「そろそろいいかなー」なんて言いながらほくほくの栗ができていた。?
馬鹿話しながらみんなでサッと作った装置で出来上がった栗は、とても美味しくて今でもあの時の記憶を思いだす。どんな仕事だったかな?とか全然記憶にないけど、あの栗の味だけは思いだすから不思議‼︎?
無駄だと思う事や、遠回りだと思う事も自分の記憶に残る事だったら価値がある事だよね?!また、あの栗を食べる日が来ます様に?笑
今週末大阪に行きます✨よろしくお願いします?