
写メ日記
-
2022年4月14日 08:56 の投稿4月14日 木曜日 曇りのち雨おはようございます。今日も早起きして、朝から元気です。寝る時間が遅かったとしても、毎日決まった時間にきちんと起きる。朝の時間は貴重であり、どう過ごすか。私の開運アクション①早起き「朝を制する者は一日を制する」多少眠くても、気合いです。どうしても眠かったら、時間があれば少しの昼寝を。あまり寝すぎずに10分前後。そうすると午後からシャキッとして夜まで乗り切れます。早起きすると、一日が長く感じかつ有効に時間を使え、過ごせるのではないでしょうか。今日の言葉神の前では我々はすべて等しく賢明であり、等しく愚かである(アインシュタイン アメリカの物理学者)今日も皆様にとりまして、素敵な一日となりますように。
-
2022年3月16日 20:24 の投稿こんばんは。今日も1日お疲れ様です。今夜の日記は、真面目に少し長文となります。5年間を振り返ってエクスタシー東京は、今年の3月で5周年を迎えました。私は、女風店所属のキャストとしての経験の方が遥かに長く、一番最初にこの女風業界入りしたのは、もう20年以上前にさかのぼります。その頃はまだAV男優としての仕事がメインでしたので、女風は副業でした。そして、男優から女風の方へとシフトチェンジして、長年お世話になった店を辞めて、思い切って独立することを決断して1人で立ち上げたのが、エクスタシー東京であり2017年3月の事でした。初めて経験することばかりでしたが、長年キャストとしてやってきた事もあり根拠のない自信だけはありました。まずは、ホームページを作成するところからスタート。他店のホームページを何軒も拝見して、あとは自分自身で色々と考えながらオリジナルなものを。その過程も楽しかったなあと昨日のように思い出されます。そして、周りの方のサポートをいただきながら、ホームページをやっとアップできたのが、5年前の確か3月17日だったと記憶しております。オープン直後は特にポータルサイトや広告なども載せること無くて、ホームページのみの営業で、すぐには電話が鳴りませんでした。やっと初めてのお客様がいらした時のことは今でも鮮明に覚えております。自分がこのように独立しまして、ここまで来れたのも勿論ながら、ご利用いただきましたお客様がいらっしゃったからで、心から感謝申し上げます。あとは以前に在籍していた店に育ててもらい、それが基礎となり今があるものだと思います。オープン当初は一人親方でスタートしましたが、途中からキャストとして忍が加わり、その後禅も加わり、キャストにも恵まれて全てに感謝しております。店を立ち上げた際に、理念としまして信用、信頼、実績の三本柱を掲げてスタートしました。その思いは今でも変わりません。女風の歴史は古くて、自分が初めて業界入りしたのは20年前には既にありましたが、今ほどまだ知られていなくて、知る人ぞ知る、密かに利用されている時代であったと思います。私も業界歴が長くはなりましたが、私なんかよりも古くからこの業界を開拓して、女風というものを一番最初に始めて。このようなサービスをビジネスとして確立してきた先人たちには敬意を払い、リスペクト致しております。その方のたちがいらしたから今の自分があるものだと思いますし、その先人たちの引いてきたレールに乗っかったに過ぎません。自分が以前に長いことお世話になりました店は、もう創業30年以上にはなると思いますので、5周年という歴史はまだまだ浅いものだと思っております。この先の6周年またその先へと、お客様へのご満足度、サービスの向上へとさらに日々精進して参ります。5周年にあたりまして、ご利用いただきましたお客様へは大変感謝致しております。引き続きご贔屓のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。まだお会いしていないお客様、当店をお店選びの選択肢の1つとして加えていただけましたら幸いです。エクスタシー東京を選んで良かった。うちのキャストを指名して良かったと思っていただけますよう、全力でサービスさせていただきます。長くなりましたが、各方面に、全てに感謝申し上げます。ありがとうございました。エクスタシー東京 哀田 剛
-
2022年2月22日 12:05 の投稿2月22日 火曜日 晴れおはようございます。今日も早起きして、朝から絶好調です。今朝もいつもの朝のルーティンの1つである、猫パトロール。今日は猫の日でもあります。私が日記でよくいう猫パトロールとは?今一度説明しますと、昨年私の住んでいるすぐ近所で、過去に虐待されていた子猫ちゃんを目の当たりにし、許し難い事で、もうそんな事があってはならないとの思いから、それから毎日のように近所の目の届く範囲内ですが、どんな猫ちゃんがいるのか散歩がてら、パトロールするようになりました。猫パトロールと称し、お腹を空かしているのではないかと、そっとカリカリを置いてさっさと退散。餌やりについては賛否両論ありますし、どちらが正解でも無いと思っております。もしも自分自身が野良猫だったとしたら?不幸な猫が増えない為にも、虐待される事などがない為にも、猫による糞尿や鳴き声による問題が生じない為にも、するべき事はTNRであると思います。TNRとは、Trap(捕獲すること)Neuter(不妊手術)Return(猫を元の場所に戻す)そうすることによって、野良猫が減ってきて、様々な問題が解消されるものだと思います。野良猫をゼロにするのは難しいですが、なるべくゼロに近づける事が出来るのであれば、微力ながらコツコツと自分の出来ることをしてまいります。地球は人間だけのものではありませんから。今日の言葉手の届かない幸せばかり追いかけるが足元の幸せは見すごしやすい今日も皆様にとりまして、素敵な一日となりますように。
-
2022年2月21日 21:08 の投稿こんばんは!今夜の日記も、私が以前にしていましたホスト時代の話し。今夜は第5話。ほぼ事実に基づいたノンフィクション。⑤初出勤勇気を出してホスト店へ応募の電話をし、即面接となり、しかも面接をした直後に「今日から働いていく?」話しがトントン拍子に進んでいき、面接したその日に即デビューという出来すぎた展開となり、これからどうなる事やらと、緊張と不安な反面、やはり前々からやりたかったホストデビューを果たせたので、ワクワク感が勝っていたように思います。面接後、他のホストさんが徐々に出勤してきて、新入りの私は次から次へと現れるホストさんに、「新しく入った新人です」と挨拶を。初めの挨拶が肝心ですからね。出勤してきたホストが5~6人ぐらい集まって、お客さんが入ってくるまでお話ししたのを覚えています。話しのなかで覚えているのは、ある先輩ホストと出身地の話しとなり、なんと同じ都道府県の出身だとわかって、もっと話していくと、その先輩の高校の時の体育教師が、その後うちの高校に赴任し、私はその先生の体育の授業を受けていましたし、隣のクラスの担任であったし、まさか東京にきて偶然にも共通の先生の話題が出るとはビックリでしたし、緊張も和らいだのを覚えています。それ以外に気になったのは、自分もそうだったように、ホストの皆さんの服装がラフだったこと。私服でだいぶカジュアルなかんじでした。まさか面接したその日から働くとは思ってもみなかったので、スーツなど用意する余裕もなく。そういえば服装自由とか言ってたなあ。ホストといってもカジュアルでいいんだ。へえ~想像していたのとは違うけど、楽だしまあ~いっか。つづく
-
2022年2月19日 12:43 の投稿2月19日 土曜日 晴れのち雲りおはようございます。今朝も早起きして、いつもの朝のルーティンからスタート連日熱戦を繰り広げている冬季オリンピック。間もなく閉幕しますが、私がみた感動的なシーン数々ありますが、その中から印象的なシーンを1つ。スノーボード女子の種目で、日本人選手が大技に挑戦するものの、転倒してしまい、その直後に競い合っていた外国人選手たちが駆け寄ってきて、挑戦した事を称え合い熱くハグを交わし合うシーン。スポーツの素晴らしさって、こういうところなんだな。己の持ち得る限界へと挑戦すること。そして勝った負けただけでなく、相手を称えること。国籍や肌の色なんか関係なく。オリンピック開催中は戦争を休止すると言われていますが、それにも私は賛同します。現代のオリンピックは、莫大な放映権料や利権、ドーピング、不可解なジャッジ、などなど思いの外の話題もありますが、私が思うのはスポーツを通して世界平和を。いつまでもそうであって欲しいと思います。今日の言葉努力だ 勉強だ それが天才だ(野口英世 明治、大正期の細菌学者)今日も皆様にとりまして、素敵な一日となりますように。